皆さん、こんにちは!
恋愛・婚活アドバイザーのRenです。
何かと手間のかかるメッセージのやりとりを劇的に減らすことができるということで、今マッチングアプリの中でも特に注目集めてきているのが第3世代のデーティングアプリです。
メッセージのやりとりをメンドーと感じているひとを中心に盛り上がりを見せておりますが、中でもすぐにデートできると話題なのが『Dine』です!
Dineは本当に短期間で何人もの異性と出会うことができてしまうため「まずはデートをしている時に食事を楽しみながらお互いのことを知っていけばいいでしょ!」という感じでプロフィール作成を疎かにしているひとも数多くいます。
確かに写真のクオリティが高かったりDine Goldに入っていれば、それだけで相手からデートのお誘いがよく来ます。
RenもDine Goldの称号を持っていた時は毎日のように女性からリクエストが来ていましたねぇ♪
とはいえ!とはいえですよ!
メッセージのやりとりを最小限に抑え、デートにコミットするDine故に少しでも多くの情報を相手のひとに伝えておいてあげるべきだとRenは考えます!
事前に教えることでリクエストが増え、異性を選べる幅やデートできる確率もグッと上がりますので書いておいて損をすることはなく、むしろメリットでしかありません。
今回はそんなプロフィールの中でも比較的カンタンに短時間で完成させることができる詳細プロフィールについてレクチャーしていこうと思います。
ファーストデート

おごります
男性・女性問わずONにしておくと、お察しの通りマッチング数やデートのお誘いが増えます(笑)
Renの経験上OFFにしたままでも多少のお誘いはありますが、やはりONにした時の比ではありません!
お金に余裕があるひとには特におすすめします。
友達と一緒に
どこまで需要があるのかは正直わかりませんが主に初対面だと緊張する、二人きりで会うのが不安という女性に多いように感じます。
グループデートだと気軽に会いやすいため、Dineを始めて間もない内はONにしておくのもアリだと思いますね。
時間帯
平日の昼or夜、土日祝の昼、金土日祝の夜から選択可能。
ふつうのマッチングアプリだと男性はお昼を選んであげた方が女性も会いやすいためおすすめですが、Dineの場合は比較的に夜でも問題ないイメージです。
飲酒の有無
良く飲む・時々飲む・飲まない、正直に選べばいいと思います。
時々飲むあたりが無難でいいかなと。
飲めるお酒
ビールや日本酒、カクテルなど代表的なお酒の種類の中から複数選択が可能です。
あまりチェックを入れすぎると酒癖が悪いなどのイメージを持たれる可能性もあるため、控え目に良く飲むお酒にのみチェックを入れるのがいいでしょう。
喫煙の有無
喫煙者は正直な選択をすればいいですが『非喫煙者の前では吸わない』を選択すると印象がいいです。
吸うタバコ
一般的な紙巻のタバコ・加熱式/電子タバコの中から選択。
詳細

職種
IT関連、専門職のようなものからパイロットなどの具体的なものまで幅広い選択肢が用意されています。
インフルエンサーとか自分で言っちゃうひとっているのかな?(笑)
職種が引退だとお金持ってそうなイメージですね。
職場名
こちらは選択タイプではなく入力タイプとなっております。
可能であれば入力しましょう。
年収
下は200万円未満から最高1億円以上まであります。
背伸びはせず、ありのままの年収でお願いします。
最終学歴
学歴は関係ないかもしれませんが、気にする異性もいますので可能であればお願いします!
学校名
こちらも入力タイプです。
学校が近かったり、同じ学校に通っていたことで話が盛り上がることもありますので書いてみるのもアリかもしれませんね。
言語
まー基本は日本語ですね。
英語やドイツ語など、ある程度話せるのであれば複数選択するのもいいですね。
マッチング率にも良い影響を与える可能性は十分にあるでしょう。
結婚願望
『すぐにでもしたい』『良い人がいればしたい』など、素直に今の気持ちを選択すればいいですよ。
結婚歴
正直に選択しましょう。
子供
こちらも正直に選択しましょう。
国籍
自分の国籍を選択してくださいね。
出身
今住んでいるのは日本だと思いますが、出身はどこかということです。
出身地が近かったり、同じだと話も弾むため選択必須項目といえますね。
日本・海外から選択後、さらに詳細の都道府県や国を選択できます。
身長
120㎝から250㎝まで1㎝間隔で選択できます。
体型
スリム・やや細め・普通・グラマー・筋肉質・ややぽっちゃり・太めの7つから選択。
Renは・・・グラマーかな・・・ってどんな体型やねん(笑)
血液型
わかる範囲で選択しましょう。
兄弟姉妹
兄や妹が何人いるのかではなく、自分がどれにあたるのかを選択するようですね。
ひとりっ子や長男/長女、三男/三女など当てはまるものを選択しましょう。
同居人
ひとり暮らし、実家暮らし、シェアハウスなど現状に合ったものを選択してください。
休日
月~日、不定期から複数選択が可能です。
お互いのデートやこれからの生活に関わってきますのでわかる範囲で構いませんので必ず選択しましょう。
タグ

『食べるのが好き』『旅行が息抜き』『料理ができる』などタグを選ぶだけで相手にわかりやすく簡潔に自分のことをアピールできますので、当てはまるものを複数選択しておきましょう。
まとめ

今回は『詳細プロフィール』をメインに『ファーストデート』『タグ』について解説させていただきました。
できればすべてを埋めるのがベストですが無理な場合でもひとつでも多く、なるべく埋めるようにしてくださいね。
そうすることでマッチング率が上がり、より早くデートができることに繋がります。
埋める項目が多いように感じるかもしれませんが意外と時間を掛けず、カンタンに作成することができますのでお時間のある時にでもサッと済ませてしまいましょう!

第3世代マッチングアプリの決定版!
⇓⇓⇓⇓⇓
ただいまRenの総合恋愛相談所では無料で恋愛相談を絶賛受付中です!!
恋愛のお悩み相談だけでなく、例えば
『自分に合うマッチングアプリが知りたい!』
『モテるためのアイテムを教えて欲しい!』
『口下手なので、スグに使える会話のネタを集めた記事を書いてほしい!』
など、どんなことでも構いませんのでお気軽にご相談くださいね(*´▽`*)
