皆さん、こんにちは!
恋愛・婚活アドバイザーのRenです。
デートに特化しているためメッセージのやりとりを最小限に抑えることができるDineではプロフィールの内容次第でマッチング率が大幅に変動します。
以前に比べると自己紹介文を書いているひとは増えてきていますが、現状はまだまだ良くも悪くも自己紹介文の空白や短文が目立っています。
“まずはデートしてから”という印象が強いからなのかはわかりませんが、ほかのマッチングアプリと比較しても多いほうだと思います。
デーティングアプリの場合は男性も女性も主に自己紹介文でしか相手のことを知ることができませんのでマッチング率を上げたいのであれば、しっかりと書くべきでしょう。
もちろん詳細プロフィールもありますが、あくまでも補助的な役割となりますので詳細プロフィールでは伝えきれないところを自分の文章でアピールすることで相手に本気度が伝わりますよ!
今回は自己紹介文の書き方がわからないひとや書いてはいるけどなかなかマッチングできないというひとのためにマッチングしやすい自己紹介文の書き方についてレクチャーしていきます!
自己紹介文自体はそこまで長い文章でもないですし、ポイントさえ押さえておけば誰でもカンタンにサクサク書けますので気持ちをラクにして読んでいただければと思います。
目次
マッチングできない原因

自己紹介文が空白or内容が薄い
そもそも文章がなく、空白だとやる気が感じられないと思うひとは多いです。
短い文章で内容が薄い場合も同じことがいえますね。
自己紹介文が読みにくい
長文が過ぎるのは、おすすめできません。
また改行がなく、文字で詰めつくされた文章は相手を疲れさせるだけですので『見やすい文章』を意識する必要があります。
馴れ馴れしい文章
自分では話しやすさをアピールするためにフレンドリーな感じで書いているつもりかもしれませんが、そうは取らないひとのほうが多いようです。
自己アピールの空回り
気合を入れて自分をアピールし過ぎた結果、逆にリクエストをされにくい文章になることがよくあります。
趣味も書き方を間違えると限定的となり、同じ趣味のひとしか来なくなる可能性がありますし、理想のタイプを書くことで心理的に相手のハードルが上がってしまいリクエストを躊躇させてしまうことに繋がる場合があります。
『結婚』というワードを出しすぎている
まずはデートをしながら恋愛に発展させていくのがDineですので、重たいと感じるひとや楽しくデートできないと思われてしまうことも。
『結婚』は『焦り』と感じられてしまうこともあるため注意が必要です。
マッチングするためのコツ

読みやすい文章を意識する
難しく考える必要はありません。
段落ごとにひとつ改行を入れるだけで読みやすくなります。
例)
はじめまして。
東京でイベント関係の仕事をしています。
仕事柄、全国を飛び回っているため食べ歩きが趣味です!
そのため各地域の美味しいお店に詳しくなりましたので、よろしければ是非ご一緒にいかがですか?
ふたつの文をひとつの段落として書くのもアリですが慣れないうちは上記のような形でも十分に見やすく、読みやすいです。
300~500文字が目安
“多すぎず少なすぎず”の文字数がいちばんマッチングしやすいです。
文章が長すぎるとクドい印象となり、デートの時も話が長い・重たいと受け取られてリクエスト数にマイナスの影響を及ぼす可能性があります。
文字数が少ないのは若い20代の女性に多いですが、短い文章だと『やる気が感じられない』『余裕な感じが逆にイヤ』『単純に情報が少なすぎる』といった理由でマッチング率が低下します。
何にでもいえることですが『多すぎ・少なすぎ』のように過ぎると良くありませんので、自己紹介文の場合は少なくとも300文字、多くても500文字までで作成するようにしてくださいね。
ちなみにDineの自己紹介文は改行も含めて1000文字までとなっています。
入力するごとに残りの文字数が右下に表示されますので、そこを見ながら作成すればいいでしょう。
言葉遣いには細心の注意を
上記でも書いたように良かれと思って書いたフレンドリーな文章も読み手によってはマイナスのイメージを取られかねません。
相手からの印象が良く、誠実さをアピールするためにもキレイな言葉遣いを意識しましょう。
もちろん深く考える必要はなく、相手に不快感を与えないふつうの言葉で問題ありません。
ムリをして敬語で固めた文章を書かなくても大丈夫ですよ。
自己紹介文のテンプレート

あいさつ
自己紹介をする前に、まずは“はじめまして”のあいさつを書くことをおすすめします。
はじめにあいさつがあると相手に良い印象を与えることができますよ。
例)
『はじめまして。』
『初めまして(^^♪』
『こんにちは!』
『プロフィールをご覧いただきありがとうございます。』
『プロフィールを見て頂いてありがとうございます(*´▽`*)』
Dineを始めたきっかけ
Dineを登録した理由ですね。
何事にも理由付けは大切です!
例)
『職場では出会いがないので思い切って登録しました。』
『友人が最近ここでカノジョができたので自分もできるかなって思い、登録してみました。』
『5年間付き合ったカレシと別れたので、心機一転Dineはじめました!』
『出戻りです!やっぱりDineがいちばんだと気付いたので帰ってきちゃいました(笑)』
『そろそろ恋人は欲しくなったので恋活を再開します!』
仕事のこと
仕事については簡潔に書いてもらえれば大丈夫です。
詳しい話はデートの時にとっておきましょう。
具体的には『どこで』『どんなお仕事』をしているか程度で十分です。
また休日がいつなのかも忘れずに書いておきましょう。
例)
『アパレル勤務です!』
『東京でウェディングプランナーの仕事をしています。』
『神戸市内で医療事務をしています。休みは土日です。』
『大阪でお店を経営しております。』
『福岡の飲食店で働いています!休みは決まっていませんが平日が多いです。』
趣味について
趣味は絞らず“広く浅く”を意識するといいです。
趣味が同じであれば親しみやすいですが特定の趣味だと一部の人としかマッチングできない可能性があります。
共通点は多いに越したことはないため、可能であればひとつでも多く書くべきでしょう。
例)
『お菓子作りが大好きです!』
『夏はサーフィン、冬はスノボをやっています!』
『趣味は食べ歩きです。最近はイタリアンのお店によく行きます。』
『ゲームが得意で主にFPS系で遊んでいます。一応プロゲーマーでもありますので興味のある方、ご一緒にどうですか?』
『趣味はアウトドアスポーツ全般ですが部屋でのんびりコーヒーを飲みながら読書するインドアな一面もあります。』
休日の過ごし方
趣味と被らせて書いてもいいですし、趣味というほどではないけれどこんな過ごし方をしているというものがあれば、ぜひ書いてみましょう。
例)
『ペット(イヌ)と一緒によく公園に出かけます!』
『行きつけのカフェでいつも読書を楽しんでいます。』
『昔からカレーには目がなく全国のカレーを食べ歩いています。』
『心地のいい空間の中でリラクゼーション・マッサージが最高なので休日には必ずと言っていいほど行っています。』
『家にいると落ち着かないタイプなので新しいお店巡りなど常にお出掛けしています(^_^)』
恋愛観
恋愛観はひとそれぞれ違うものですが特に男性と女性では大きく違ってきます。
あまり細かな恋愛観をここで書く必要はありません。
書くことでマッチング率が下がることもあるため無理に書かなくてもいいでしょう。
真剣なお付き合いを希望する場合はぜひそれをアピールしましょう!
例)
『お互いのことをゆっくりと語り合いたいです。』
『自分のことをちゃんと言葉で大切にしてくれる男性がいいです!』
『一緒にいて楽しいひとが好きです!』
『マジメなお付き合いを考えています。』
『自分の笑いを理解してくれる方なら最高です!』
締めのひとこと
締めのひとことはカンタンでもいいので必ず書くようにしましょう。
例)
『最後まで読んでいただき、ありがとうございました。』
『よろしくお願いします!』
『リクエスト、お待ちしております。』
『真剣な恋愛を希望しています。少しでも興味があれば宜しくお願いします。』
『楽しませることには自信があります!』
ちなみに項目の順番は前後しても特に問題ありません。
また、すべての項目を必ず書く必要もありません。
自分の書きやすいように自由に作成してくださいね♪
自己紹介文の例文

自己紹介文
はじめまして!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます!
大阪でアパレルショップの店長をしています。
仕事は充実していますがプライベートや恋愛については平凡な毎日です(笑)
そろそろ変えていかないとなってときに、たまたま友人からDineのことを知り、思い切って登録することにしました!
言えるほどの趣味は特にありませんがコーヒーが好きなので美味しい淹れ方を日々研究しています。
休日はブログを書いていて、以前は気分転換に外へ出てカフェで書いていた時期もありましたが今は自分で淹れたコーヒーのほうが美味しいと感じるため専ら部屋に引きこもっています(笑)
恋愛はどちらかというと奥手なほうなのでデートを重ねてお互いのことを知っていければいいなと思っています。
あとは外見よりも内面を重視していますね。
お互いを尊重しながら毎日を楽しく過ごせるひとが見つかるといいなと思います。
こんな僕ですが、よろしくお願いします!
これで大体400文字です。
上記でも少し触れましたが300~400文字くらいになってきますと1文ごとの改行が逆に読みにくくなることがあります。
『あいさつとDineをはじめた理由』や『趣味と休日の過ごし方』を一緒に書くなどの工夫をして、なるべく2文で1段落として改行を1~2つ入れることでさらに読みやすくなります。
まとめ

Dineはデートに特化しているため他のマッチングアプリよりも自己紹介文を厚めに書いて、自分の情報を事前にひとつでも多く載せておいた方が有利になります。
気に入った相手に積極的にリクエストを送ることでマッチングしやすくなりますが個人的な感想をいうと意外にもリクエストされることも多い印象なので、自己紹介文をしっかりと書くことでマッチング率をさらに上げることに繋がります!
男性も女性も、如何にリクエストを貰えるかを意識して自己紹介文に注力してみましょう。
とはいえ、いきなり300文字以上が難しい場合は100文字、200文字でも構いません。
いずれにしても空白だけは避けるようにしましょう。
メッセージのやりとり不要!
すぐにデートができちゃうマッチングアプリ
⇓⇓⇓
ただいまRenの総合恋愛相談所では無料で恋愛相談を絶賛受付中です!!
恋愛のお悩み相談だけでなく、例えば
『自分に合うマッチングアプリが知りたい!』
『モテるためのアイテムを教えて欲しい!』
『口下手なので、スグに使える会話のネタを集めた記事を書いてほしい!』
など、どんなことでも構いませんのでお気軽にご相談くださいね(*´▽`*)
